アクセスも悪いわけではないのでふらっと行きやすい公園だと感じました。
このページでは画像を交えて落合公園の遊具や駐車場などの情報をまとめてみました。
目次
遊具情報

落合公園は特別遊具の数が多いわけではなく、遊具はこの赤枠エリアに複合遊具とブランコがあるぐらいでした。※私が気付かなかっただけで他にもあったらすみません。
複合遊具、ローラー滑り台



こんな感じのローラー滑り台付複合遊具がありました。
新しくはない遊具ですが、かなり大型の複合遊具となっているのでそれなりに楽しめると思います。
その他遊具
複合遊具近くにはブランコがありました。
施設情報
約24.5haの総合公園となっており自然をたくさん感じられる公園となっていました。
無料で入れる水の塔では子どもはもちろん大人も楽しむことができると思いますし、頂上からは街並みを一望できるほどの素晴らしい景観が広がっています。
ちなみにこの落合公園ですが平成元年7月に「日本の都市公園100選」に選ばれたそうです。
芝生広場



芝生広場はいたるところにあり、みなさん各々の過ごし方がをされていました。
天気がいい日は芝生に寝っ転がってゆっくりするのもいいかもしれませんね。
水遊び場?

水が流れていたら遊べそうな小さいな川がありました。
口コミでも水遊びしたというコメントもありましたが、夏場に行った際も水が流れていなかったことがあったので遊べない時もあるのかもしれません。
噴水

駐車場の目の前には噴水広場がありました。
それなりの規模なので見ていたり、音を聴いているだけでも癒されるような気がします。
動物のオブジェ
動物ではないです、カエルのオブジェが中の島近辺にありました。子どものフォトスポットとしておすすめ。
池がある

この公園は至るところに池がありました。


この橋近辺では釣りをしている人もいました。
釣りができる

複数の池がありますがこの公園では多くの人が釣りを楽しんでいました。
テニスコート

テニスコートがありました。利用に関しては春日井グリーンパレスのHPをご覧ください
展望台


この公園では水の塔という塔があり入場無料で入ることができます。

ただの展望台かと思いきや各階それぞれに水を楽しめる仕掛けがありました。

これはボタンを押すと水がでる機械でした。

みんな水を出して楽しんでいました。

これは台を踏んだら踏んだ台とは違う場所から水がでる?ものでした。
一人だと全てを同時に出すのは難しいので家族でチャレンジしてもいいかもしれません。

これもボタンを押すと水がでる結構な水圧の水鉄砲みたいなものでした。
注意したいのが他の人が遊んでいる時にこの水鉄砲とパネルの間に行かないようにしましょう。
実際に服が濡れてしまった人を見ました。

これは水に浮いた浮きを踏むと少し沈むようになっており、ジャンプしたりいろいろ楽しんでいる子どもが多くいました。
優れた景観

水の塔からの景色になります。遠くの山まで見渡すことができます。

双眼鏡もあるので遠くまで観察することができます。
ただ目を合わせて覗く位置が少し高いので、小さい子どもとかは補助が必要になるかもしれません。
桜or花が綺麗
桜も多く植えられており、時期になると約1000本近くの桜が咲くとのこと。
グラウンド

野球やボール遊びができそうなグラウンドもありました。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介
公園内でのバーベキューは原則禁止との案内がありました。
駐車場、トイレ

駐車場は複数の場所にありました。

時期によって開錠時間が違うようです。利用案内を見ると
- 4月1日から10月31日 午前7時~午後10時30分
- 11月1日から3月31日 午前7時~午後9時00分
となっています。遅くまで利用はできるようですが利用時間に注意したいですね。
施設概要
| 公園名 | 落合(おちあい)公園 |
|---|---|
| 住所 | あり |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし? |
| 売店 | なし※グリーンパレス春日井の中に喫茶室有 |
| 地図 | |
| 公式サイト | 落合公園 |


