長い滑り台や最近整備されたであろう新しい遊具があり、池や森、ジョギングコースなどもあるので、ちょっと散歩をしたい人にも、子どもを連れてしっかりと遊ばせたい人にもおすすめの公園です。
このページでは画像を交えて保田ヶ池公園の遊具や駐車場などの情報をまとめてみました。
目次
遊具情報(公園南側新しい遊具)
遊具は2ヵ所にありました。新しく整備された遊具は公園南側の駐車場近くにあり、ちょっとした滑り台やブランコなどは北西の駐車場近くにありました。
長いローラー滑り台、複合遊具

南側の新しい遊具が整備されたエリアに長いローラー滑り台がありました。
見てわかると思いますが、見通しも良く、非常に解放感のある公園です。


長いローラー滑り台があるところは複合遊具となっており、しっかりと遊ぶことができそうです。
ザイルクライミング

健康遊具

健康遊具もありました。
その他遊具



ここまでは、南の駐車場近くの比較的新しい遊具を紹介しました。
比較的小さい子どもでも遊びやすい遊具となっているように感じました。
遊具情報(公園北西の遊具)



こちらは北西の駐車場近くの遊具です。

こちらは滑り台になっています。
施設情報


公園の大部分を保田ヶ池が占めています。
池の外周には遊歩道があり、自然を感じながらウォーキングもできます。
非常に過ごしやすい公園なので、どの年代の人にもおすすめの公園といえそうです。
芝生広場
芝生の広場がところどころにあり、綺麗に管理されている印象でした。
砂場

こちらは南側駐車場近くの新しい遊具があるエリアにある砂場です。

こちらは北西の駐車場近くにある遊具エリアにある砂場で、滑り台を降りたところが砂場になっていました。
場所が場所なので、こちらを利用される際は滑り台から降りてくる人とぶつからないように気を付けましょう。
恐竜の遊具やオブジェ(公園南側)

この公園にはトリケラトプスの形をしたジャングルジムがありました。恐竜が好きな子どもは喜ぶのではないでしょうか?ティラノサウルスのジャングルジムは安城市の美園公園(https://aichikoen-navi.net/misono)にもありました。
池がある



この公園には池がありますが、釣りは禁止のようです。


こちらは南側遊具エリアの近くの池です。
桜or花が綺麗
桜の木が植えられており、春になると桜が綺麗に咲くのでお花見もできますね。
ウォーキングコース

ウォーキングコースもありました。
池の外周は約1kmの遊歩道となっているようです。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介
駐車場のところに書いてあったので紹介しておくと…
- 早朝や夜間は静かに利用しましょう。
- 施設を傷つけるなど、公園を汚さないでください
- 園内に、バイク・車両の乗り入れはしないでください
- 花火、バーベキューなどの火の使用はやめてください
- 自分で出したごみなどは持ち帰ってください
- 犬の散歩はロープなどでつなぎフンは必ず持ち帰ってください
- 他の利用者の迷惑になるような行為はやめましょう
駐車場、トイレ

こちらは北西の駐車場です。
この公園は夜間閉鎖されるようで、午前7時30分~午後9時30まで利用できます。


こちらは南側の駐車場になります。

南側にあるトイレになります。
施設概要
| 公園名 | 保田ヶ池(ほだがいけ)公園 |
|---|---|
| 住所 | みよし市三好町大慈山 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし |
| 売店 | なし |
| 地図 | |
| 公式サイト | 保田ヶ池公園 |


