遊具が豊富で駐車場の台数もあるので非常におすすめの公園の一つです。みんな大好きタコ遊具もあったりジャンボ滑り台、芝生広場もあるのでしっかり遊べると思います。
このページでは画像を交えてみなと公園の遊具や駐車場などの情報をまとめてみました。
目次
遊具情報
遊具は公園内の至るところにありました。駐車場の近くにジャンボ滑り台と大ダコの遊具があり、タコの遊具の近くにある細い道を抜けるともう一つの子タコ遊具やターザンロープなどがありました。
長い滑り台
駐車場近辺にこういった長い滑り台がありました。
滑り台の利用案内があったので紹介すると
- 岩山遊具は小学生以上を対象としていて、子どもを抱っこして滑ると不安定になりスピードがでて危険ですからやめましょう。
とありました。対象年齢に注意して利用するようにしましょう。
変わった遊具 タコ遊具(子ダコ)
愛知県内でも所々にあるタコの遊具がこの公園にもありました。子どもに大人気の遊具の一つだと思います。
変わった遊具 タコ遊具(大ダコ)
こちらは大ダコ遊具だそうで先ほど紹介した子タコ遊具よりも大きくなっています。
複合遊具、ジャングルジム
子タコの近くにはこのような複合遊具がありました。
こんな感じのジャングルジムもありました。
ターザンロープ
みんな大好きターザンロープもあります。
その他遊具
土管もありました。
こんな感じの遊具も!
見てもらうとわかるように遊具の種類は豊富なのでしっかり遊ぶことができると思います。
施設情報
半田市でも碧南寄りにある公園でそこそこの広さと駐車場台数があります。
広い公園で遊具も充実している割に、いつもそんなに人がいるわけではないので穴場の公園かもしれません。
芝生広場
芝生広場もありました。
砂場
市のHPを見ると砂場もあるようです。
動物のオブジェ、かわいい遊具
こんな感じのかわいいオブジェがありました。
子どもと一緒に写真を撮ったりすると写真映えすると思います。
これは大ダコ近くにいたカニさんです。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介
利用案内があったので紹介します。1についてはジャンボ滑り台で紹介した内容なので2以降の記載に関して抜粋します。
- 自分たちで出したゴミは持ち帰り、公園を清潔に利用しましょう。
- 公園には、犬等の嫌いな人も来られますので、利用者の多い時間帯(午前10:00~午後4:00)は犬などをご遠慮ください。
- 犬等を散歩させる場合は飼い主が責任を持ってフンなどを処理し、犬等を放すのは人に飛びついたりして危険なのでやめてください。
駐車場の近くに変わった利用案内があったのでこちらも紹介しておきます。
- みなと公園の駐車場の外周に植えてある果樹の実は自由に食べていただいて結構ですが、必ず洗ってから食べてください。
- 果樹の実をとるときは、枝を折ったり、腐ったものを食べないように注意してください
- 食べかすは持ち帰るか、まわりに埋めてください
- 果樹の実はできるだけ多くのみなさんに楽しんでいただきたいので持ち帰ったりしないでください(ウメ、クリ、ユズ、カリンを除く)
駐車場、トイレ
駐車場の台数は165台とかなり停められると思います。
ただ利用できる時間が決まっており夏季(4月~10月)7時~20時、冬季(11月~3月)7時~19時となっています。
トイレに関しても2ヵ所にあったので特に気にする必要はないと思います。
施設概要
公園名 | みなと公園 |
---|---|
住所 | 半田市11号地19-8 |
駐車場 | あり※155台 |
トイレ | あり |
授乳室 | なし |
売店 | なし |
地図 | |
公式サイト | みなと公園 |