このページでは画像を交えて水竹公園の遊具や駐車場などの情報をまとめてみました。
目次
遊具情報

水竹公園のメイン遊具は駐車場すぐそばのわんぱくキッズ広場にありました。
複合遊具、フリーフォール滑り台、ボルダリング

子どもが大喜びで遊んでくれそうな複合遊具がありました。小さい乳幼児さんにはちょっと難しいものもありますが、すぐそばに乳幼児専用コーナーもあるのでそちらは安心して遊べますね。

左側の滑り台はほぼ落ちる、という表現がぴったりなような急な滑り台となっていました。
安城市の堀内公園でも同じくらい急な滑り台を見たことがあります。
健康遊具

赤枠エリアの辺りに健康遊具がまとまってありました。
乳幼児広場

さきほどのわんぱくキッズ広場の近くにすくすく広場という名前の乳幼児専用の遊び場がありました。

このように柵で囲まれているので安心、安全に遊ばせることができます。

砂場もありますしこのようなかわいい遊具もありました。
その他遊具

左側に見えるのはちょっと珍しい遊具です。東海市の大池公園などでも観たことがあります。
他にはブランコや鉄棒がありました。
施設情報
この公園は令和2年3月20日にできたかなり新しい公園です。
グラウンドにはボール当てができる壁やバスケットゴールもありますし、公園中央には水遊びができる噴水もあり、小さい公園には珍しい管理事務所もあります。
非常に整備されており遊びやすい公園なのでおすすめの公園の一つです。
水遊び場


このような水遊びができそうな水と憩いの広場というのがありました。
稼働時間はわかりませんでしたが、ミスト噴水がでるようです。(例年7月から9月稼働)
砂場

乳幼児専用エリアには砂場遊びができる場所もありました。
多目的広場、バスケットゴール、ボール当て


みんな大好きバスケットゴールもありました。バスケットゴールはいつも大人気のイメージがあります。

このような壁当てができるものまでありました。
近くの公園にこんな壁当てがあったらサッカーなど、特に球技をする子どもには嬉しいですよね。
ただ近隣は住宅街なので壁当てする時間帯などには注意が必要です。

多目的広場の利用案内があったので紹介しておきます。
- ネットを超える可能性のある本格的な球技はやめましょう。
- ボールを利用される方は周囲に注意してください(特に小さな子どもには十分に気をつけましょう。)
- ボールが広場から出ないように注意して遊びましょう。
- 広場の利用によるケガやトラブルなどは当事者間で解決しましょう。
- 早朝・夜間の利用はやめましょう。
- スポーツウォール、バスケットゴールの長時間の独占はやめましょう。
- 危険な遊びや他の人、近隣に迷惑のかかる行為はやめましょう。
ウォーキングに適している

ウォーキングマップがありました。
健康遊具も公園北西にあるのでウォーキングがてら健康遊具でストレッチなどをしてもいいかもしれません。
桜or花が綺麗、見晴らしの丘


見晴らしの丘というものがありました。芝桜の丘となっているようです。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介

公園の利用案内がありました。
基本的な事が書いてありますが、公園で遊ぶ前には確認してから遊ぶようにしましょう。
駐車場、トイレ


駐車場はありますが台数があまり多くはありません。
臨時駐車場があるようなので、満車だった場合は臨時駐車場の利用も検討してみてもいいかもしれません。

この通り、約140m離れてしまいますが駐車台数12台停めることができるようです。
路上駐車などのご近所の迷惑になるようなことはやめましょう。

駐車場の利用案内がありました。
一般的なことがほとんどですが長さ5M、幅2M以上の車両は利用できないとのことでした。

トイレの隣に管理事務所がありました。

トイレはこんな感じです。

ジュース等の自動販売機とアイスクリームの自動販売機がありました。
アイスクリームの自動販売機は何気に嬉しいですよね。
施設概要
| 公園名 | 水竹(みずたけ)公園 |
|---|---|
| 住所 | 蒲郡市水竹町池下 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし |
| 売店 | なし |
| 地図 | |
| 公式サイト | 水竹公園 |


