浅野公園は一宮市にある公園です。遊具はありませんが春にはつつじ祭が行われたり、藤の花も楽しむこともできます。
このページでは画像を交えて浅野公園の施設情報や駐車場などの情報をまとめてみました。
遊具情報
遊具はありませんでした。
施設情報
この公園は尾張浅野氏発祥の地と言われていて、戦国時代に浅野長勝や子供の長政の屋敷があった場所だそうです。

見どころマップがありました。まとめるとこんな感じです。
- 馬蹄石
- 手植杉・記念碑
- 傘亭(からかさてい)
- 雪月花飛石橋(せつげっかとびいしばし)
- 野田茶席(のだちゃせき)
- 石碁盤(いしごばん)
- 寧々の歌碑(ねねのかひ)
- 神石(かみいし)
- 記念碑山(きねんひやま)



非常に雰囲気がよく落ち着くことができると思います。
歴史を感じられる

見どころ①の馬蹄石

見どころ②の手植杉・記念碑

見どころ③の傘亭(からかさてい)

見どころ⑦の寧々の歌碑(ねねのかひ)

見どころ⑧の神石(かみいし)

桜or花が綺麗
この公園はつつじが有名で毎年4月下旬になるとツツジ祭が開催されます。
※コロナの状況によりやらないこともあるようです。

こちらは藤棚の写真です。

こちらはシダレザクラ。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介

松の枝に注意という看板がありました。
駐車場、トイレ

駐車場の台数は大体10台ぐらいだと思います。
利用時間が決まっており午前8時45分~午後5時30分とのことです。

トイレはこんな感じ。
施設概要
| 公園名 | 浅野(あさの)公園 |
|---|---|
| 住所 | 一宮市浅野字八剱67番1 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし |
| 売店 | なし |
| 地図 | |
| 公式サイト | 浅野公園 |


