目次
遊具情報
公園の東側に南小校区共生ステーションという地域憩いの場の施設があります。遊具はこの近辺に長いローラー滑り台と複合遊具がありました。
長いローラー滑り台

この公園には子どもに大人気の長いローラー滑り台がありました。
複合遊具

南小校区共生ステーション前には複合遊具がありました。遊具が特別多いわけではありませんが、長い滑り台とこの複合遊具だけでも子どもは大満足してくれると思います。
健康遊具
見つけることができませんでしたが、腹筋ベンチが設置されているそうです。
その他遊具

こちらは第二駐車場近辺の公園入口付近にある遊具です。滑り台と砂場が合体しています。
施設情報
体育館や南小校区共生ステーションが隣接している公園になっています。
なお公園の大部分を占めるのが公園の名前にもなっている杁ヶ池になります。この池では釣りがしたり、野鳥の観察をしたりすることができます。
自然がたくさんあり四季を感じられる公園となっているので、お弁当を持ってピックニックもいいですね。
広場

体育館横の広場です。

こちらも広場ですね。
水遊び場



写真は冬に行ったときのものになるので水は流れていませんでした。
夏になるとここに水が流れて、たくさんの子どもが遊んでいるようです。
砂場


砂場は第二駐車場の近くにありました。
そこそこの大きさなので他に人がいても距離をとって遊ぶことができそうですね。
池がある

杁ヶ池という池があります。釣りもできるとのこと。
釣りができる
釣りができる公園ではあるのですが、下記のような注意事項を見つけたので紹介しておきます。

公園内でも釣りができるエリアとそうでないエリアがあるようです。
まず公園についたらこのエリアを確認した上で釣りをされるといいでしょう。
テニスコート
南側にテニスコートがありました。テニスコートの利用などは長久手市のHPをご覧ください。
桜or花が綺麗

四季を感じられる公園となっていて、春には桜、秋には紅葉などを楽しむことができるようです。
池周りを散歩しながら四季を感じられて最高ですね。
野鳥の観察に適している
野鳥を多く見ることができる公園となっています。
授乳室
授乳室が南小校区共生ステーション内にあるようです。
ジョギング、ウォーキングに適している

このようなジョギングコースの案内もありました。外回りで一周880mとなっているようです。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介

利用案内がありましたが基本的に一般的なルールやマナーに関することが書いてありました。

こんな看板もありました。ジョギングコースは自転車乗り入れ禁止とのことです。

所々このような看板が設置されていました。
駐車場、トイレ

遊具、水遊びメインで行く場合には第二駐車場が近いのでおすすめです。
ただ上記画像のように利用時間が午前8時30分~午後9時となっているので注意しましょう。

管理されているトイレもありました。
施設概要
| 公園名 | 杁ヶ池(いりがいけ)公園 |
|---|---|
| 住所 | 長久手市杁ケ池1003 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | あり※南小校区共生ステーション内に |
| 売店 | あり |
| 地図 | |
| 公式サイト | 杁ヶ池公園 |


