このページでは画像を交えて色金山歴史公園の駐車場などの情報をまとめてみました。
遊具情報
この公園では遊具を見つけることができませんでした。
施設情報

この公園は長久手の古戦場公園(https://aichikoen-navi.net/kosenjyou)と同じく「長久手の戦い」と関係している公園で、歴史を感じられる公園となっています。
歴史好きの人にはもちろんおすすめですが、茶室や展望台、親水広場などもあるので歴史にあまり興味がなくても見どころ豊富な公園です。
展望台


こんな階段を登っていきます。

木製の立派な展望台がありました。

ここでご飯を食べている家族もいました。(飲食可なのかはわかりませんが…)

景色はこんな感じです。
ここからは長久手の戦いで激戦地となった長久手古戦場近辺を見ることができます。

何なのかよくわかりませんでしたが、登れる?みたいです。

壁面にはこんな立派な絵がありました。
茶室


茶室がありました。250円で抹茶と和菓子が頂けるとのことで非常に人気のようです。
- 営業時間:9時30分~16時00分(入室は15時30分まで)
- 休み:月曜日、祝日の振替日、12月28日~1月4日
抹茶体験などの利用に関しては公式HPをご覧ください。
親水広場(馬泉水広場)

親水広場がありました。馬泉水広場といい、由来は家康軍が軍馬に水を飲ませた泉があったということからこの名前を付けているそうです。なお実際にここの場所で飲んだわけではなく後で作られたものです。
歴史を感じられる



この公園は小牧・長久手の戦いにて家康軍が山頂にある巨石を床机がわりに軍議を開いた場所といわれており、歴史を感じる公園となっています。
小牧・長久手の戦いに興味がある人には最高の公園だと思います。
こちらの公園もおすすめ
桜or花が綺麗
春は桜が満開となり秋は紅葉が楽しめる公園でもあります。
駐車場、トイレ

第1駐車場しか確認することができなかったのですが、駐車場は全部で55台 (第1駐車場30台、第2駐車場25台)あるそうです。
駐車場の開場時間は午前9時~午後6時で、午後6時には施錠されますので遅い時間に行く場合には注意したほうが良さそうです。
施設概要
| 公園名 | 色金山歴史(いろがねやま)歴史公園 |
|---|---|
| 住所 | 長久手市岩作色金35 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし |
| 売店 | なし※茶室はある |
| 地図 | |
| 公式サイト | 色金山歴史公園 |


