近隣にはコンビニやスターバックスなどもあるためか、ピクニックに来ている家族も多く見られる公園でゆっくり過ごしたいという人におすすめです。
このページでは画像を交えて竹村新池公園の駐車場などの情報をまとめてみました。
目次
遊具情報
遊具は見つけることができませんでした。
施設情報

こちらは案内図になっています。釣りができる公園なので多くの釣り人で賑わっていました。

こんなオブジェがありました。

豊田市の土橋公園でも見たことがありますが、防犯ブザーが設置されていました。
詳細記事はこちら:豊田市 土橋公園の遊具、芝滑り、駐車場などの情報まとめ
芝生広場

芝生もしっかり管理されているのか、非常に綺麗でした。

このような小さな川もありました。水遊びとまではいきませんが、子供が葉っぱを流したりして遊んでいました。
池がある

公園の名前にもある通り、公園の真ん中には大きな池がありました。
釣りができる


公園内の一部エリアは道具持参で釣りができるようになっており、多くの人が釣りをしていました。
釣りができる公園というのはあまり多くはない為か、平日でも釣りをしている人がちらほらいました。
過去に行った釣りが許可されている公園で竹村新池公園となんとなく似ている愛知県の公園は一宮市の浅井山公園ですね。
浅井山公園の当サイト記事はこちら:一宮市 浅井山公園遊具、釣り、駐車場などの情報を紹介!水遊びもできる!
桜or花が綺麗

桜の木がたくさん植えられているので、春になると桜が綺麗な公園でもあります。
(写真は桜の木ではありません)
野鳥の観察に適している

水面を気持ちよさそうに泳ぐ鳥さんたちもたくさん居ました。
マレットゴルフ


マレットゴルフ場がありました。
ウォーキングコース


ウォーキングコースの看板もありました。
公園の利用案内、注意事項など※確認できたもののみ紹介

水を親しめる公園の目指しているそう。安全については親の責任でお願いしますと記載があります。
あとは地域のボランティアのみなさんが掃除などをしてくれているそうです。

オートバイは乗り入れ禁止です。

マムシに注意という看板もありました。
駐車場、トイレ

駐車場に関しては縦列駐車という形で停めることができそうです。

こんな場所ですね。幅は思ったよりは広いように感じました。

駐車場に関しては貼り紙がありました。
ちょっと小さくて見にくいのですが、毎月第二木曜日、第四土曜日の午前中に公園の草刈りがある関係で駐車はできないようです。

トイレはこんな感じでした。
施設概要
| 公園名 | 竹村新池(たけむらしんいけ)公園 |
|---|---|
| 住所 | 豊田市住吉町上根18−1 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 授乳室 | なし |
| 売店 | なし |
| 地図 | |
| 公式サイト | なし |




